繋ぐ、ツナガる。

東京都では、インキュベーション施設の付加価値向上を目的に、施設運営事業者向けのコミュニティを設置し、
起業家支援の取組を広く支援する"インキュベーション・コミュニティ「INCU Tokyo」"を実施しています。

インキュベーション施設やンキュベーター、スタートアップ・起業家のイメージ

NEWS
& EVENT

NEW
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(2施設)を公開しました。
NEW
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(2施設)を公開しました。
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(3施設)を公開しました。
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(4施設)を公開しました。
「INCU Tokyo」登録施設情報(3施設)を公開しました。
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(3施設)を公開しました。
【イベントレポート】インキュベーション人材養成講座Day5《スタートアップナレッジ》を開催しました!
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(3施設)を公開しました。
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(4施設)を公開しました。
2024年12月20日(金)に『「INCU Tokyo」Meet Up Day』を開催します!
【イベントレポート】インキュベーション人材養成講座Day4《PR マネジメント》を開催しました!
【イベントレポート】インキュベーション人材養成講座Day3《スペースマネジメント》を開催しました!
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事(6施設)を公開しました。
「INCU Tokyo」登録施設のインタビュー記事を公開しました。
【イベントレポート】インキュベーション人材養成講座Day2《メンバーマネジメント》を開催しました!
「INCU Tokyo」登録施設アンケート調査情報を公開しました。
2024年12月20日(金)に『「INCU Tokyo」Meet Up Day』を開催します!
【インキュベーション施設支援機能強化事業】インキュベーション施設で実施する新たな起業家支援サービスの導入や実行の支援を開始しました!
【イベントレポート】インキュベーション人材養成講座Day1《インキュベーション思考》を開催しました!
【イベントレポート】Kick Offイベントを開催しました!
「INCU Tokyo」プロモーション動画を公開しました。
「INCU Tokyo」登録施設情報を公開しました。
2024年8月5日(月)に「INCU Tokyo」Kick Offイベントを開催します!
2024年6月18日(火)にインキュベーション・コミュニティ「INCU Tokyo」オンライン事業説明会を行いました。
支援事業を開始しました。

INCU Tokyoとは

About INCU Tokyo

事業目的

スタートアップ戦略等により起業家の増加が想定される中、創業間もない起業家にとって支援体制の整ったインキュベーション施設の存在は、成長・飛躍のための重要な役割を担っています。
複雑化する社会情勢や新たな社会課題に伴い、ニーズは多様化し、インキュベーション施設に求められる役割・機能は日々変化しています。
インキュベーション・コミュニティ「INCU Tokyo」は従来の支援や施設、企業の枠を超え、新たなネットワークや知見をつなぎ、広げることで、スタートアップと共に新しい時代を切り拓くインキュベーション施設とその関係者のためのコミュニティです。

INCU Tokyo ネットワーク

事業内容

本事業は、東京都が中心となってインキュベーション・コミュニティ「INCU Tokyo」を設置し、1.インキュベーターへの個別支援【VALUE UP】、2.インキュベーター同士の連携の支援【COLLABORATION】、3.インキュベーターと起業家やその他支援機関等とのつながりの支援【CONNECTION】を実施します。

  1. VALUE UP

    インキュベーターへの個別支援

    • 施設内の人材育成を目的とする養成講座の実施
    • (公財)東京都中小企業振興公社(公社)が実施する新規支援メニュー実施に向けた相談及び資金サポート
      詳細は、公社HP
  2. COLLABORATION

    インキュベーター同士の連携の支援

    • インキュベーター等向け交流イベントの開催
    • 連携コーディネーターによる施設間連携のサポート
  3. CONNECTION

    インキュベーターと起業家やその他支援機関等とのつながりの支援

    • インキュベーターと起業家の交流イベントの開催
    • インキュベーション施設の情報や取り組み等の一元的発信

プロモーション動画

  • ロング版 (約4分39秒)

  • ショート版 (約1分)

コミュニティに
参加する

Join INCU Tokyo

参加のメリット

INCU Tokyoの登録施設に
なることのメリット

  • 人材育成

    登録施設のスタッフは、施設運営に求められるスキルを学べる養成講座に、無償で参加することができます。

  • つながり

    コミュニティが主催するイベントに参加し、他施設や大企業、起業家等とのネットワーキングの機会を得ることができます。また、連携コーディネーター(※)のサポートを受けることもできます。

    登録施設を巡回し、インキュベーター間の連携支援を行う者。

  • 情報発信

    事業の専用WEBページを活用することで、各施設の情報発信力を強化することができます。
    また、事業の専用SNSはイベントの告知やブランディング等にご活用いただけます。

  • 情報収集・最新化

    会員専用ページにて、登録施設や当該施設入居企業にご活用いただける、各種補助金・助成金、文献調査や業界情報のレポート等の情報を受け取ることができます。

(PDF形式:1.37MB)

応募ステップ

INCU Tokyoの登録施設に
なるまでのSTEP

募集から公開までの時期と概要

募集概要

インキュベーション施設の付加価値、魅力を向上し、より効果的な起業家への支援環境の実現を目指す、インキュベーション施設運営者のためのコミュニティ"インキュベーション・コミュニティ「INCU Tokyo」"への登録者を募集します。詳細は募集要項をご参照ください。

募集期間 募集期間:
参加資格
  1. 事業実施主体が、次の表に定めるいずれかの団体であること。
    • 会社
    • 一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、特定非営利活動法人、労働共同組合、独立行政法人、地方独立行政法人
    • 大学、その他学術研究機関
    • 地方銀行、信用金庫、信用組合
    • 自治体(区市町村)
  2. 都内に以下の要件を満たすインキュベーション施設を有すること

    前提として、当事業における「インキュベーション施設」の定義を満たす必要があります。

    • 個別の貸事務室やコワーキングスペース等に係る延床面積が50 ㎡以上の施設であること
    • 関係法令を遵守した施設となっていること
    • 東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号)に規定する暴力団関係者又は風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗関連業、ギャンブル業、賭博等、支援の対象として社会通念上適切でないと判断される業態を営むものではなく、かつ、同様の業態を営む入居者等を排除していること
    • 連鎖販売取引、ネガティブ・オプション(送り付け商法)、催眠商法、霊感商法など事務局が公的な事業の登録先として適切でないと判断する業態を営むものではなく、かつ、同様の業態を営む入居者等を排除していること
  3. 法人事業税、法人都民税、法人税、消費税等を滞納していないこと
  4. 会社更生法又は民事再生法による申立て等、事業の継続性について不確実な状況が存在していないこと
  5. 過去に国・都道府県・区市町村・公益財団法人東京都中小企業振興公社等が実施する事業に関して、不正等の事故を起こしていないこと

以下のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否する場合があります。

  • 提出した応募内容に虚偽があった場合
  • 反社会的勢力と交流があると判断した場合
  • 過去、インキュベーション・コミュニティ「INCU Tokyo」 登録規約に違反した者又はその関係者であると判断した場合
  • その他、東京都及び事務局が登録を適当でないと判断した場合

その他詳細な応募要件につきましては募集要項をご参照ください。

登録規約 本コミュニティの運営は、東京都及び事務局が登録規約に沿って実施します。詳細は登録規約、並びにプライバシー・ポリシーをご参照ください。

施設の支援機能
をさらに強化

INCU Tokyo SUPPORT

インキュベーション施設支援機能強化事業(公社事業)

公益財団法人東京都中小企業振興公社(公社)は、本コミュニティ登録事業者を対象として、入居者に対する支援機能の強化を目的とした、施設が新たに実施するセミナーやアクセラレーションプログラムなどの提案や計画等を行う伴走支援や、助成金支援(最大1,000万円)を実施いたします。
詳細は、(公財)東京都中小企業振興公社ホームページをご参照ください。

支援のステップ

東京都と(公財)東京都中小企業振興公社の実施範囲

(公財)東京都中小企業振興公社の実施する支援には申請が必要です。

インキュベーション・
コミュニティ
「INCU Tokyo」へ参加する

募集概要を確認のうえ、
下記から申し込みください。