EVENT

2025年11月12日(水)に『「INCU Tokyo」Meet Up Day』を開催します!

「INCU Tokyo」Meet Up Day2025開催

11月12日(水)に、本コミュニティに施設登録を行なっているインキュベーション施設の運営事業者(インキュベーター)と、起業家・スタートアップのマッチングを目的としたイベントを開催します。
インキュベーション施設への入居をご検討中の方、インキュベーション施設について知りたい方、都内に拠点を増やしたい方など、どなたでも無料で参加できるイベントです。ぜひお気軽にご来場ください。

(PDF形式:990KB)

イベント概要

日程 2025年11月12日(水)15:00~18:00(14:30 開場)
場所 Tokyo Innovation Base
(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3 SusHi Tech Square 2F)
会場・アクセス情報
対象者
  • 起業家・スタートアップ
  • 起業家支援機関
  • 中小企業
  • 学生
  • INCU Tokyo登録施設
  • インキュベーション施設に関心のある方
  • INCU Tokyoに興味関心がある方
申込期限 2025年11月11日(火)17:00まで
参加費 無料

入場にはTIBの無料会員登録が必要となります。

プログラム・コンテンツ

タイムテーブルは確定次第順次公開いたします。

ステージ企画 登録施設入居企業によるピッチや起業家やスタートアップ・支援者等の有識者によるトークセッションを行います。
交流会 フリーディスカッション・名刺交換の機会を設け、各々の交流を促進します。
施設紹介ブース 登録インキュベーターの個別ブースを常設し、来訪者が気軽に各施設担当者とコミュニケーションが取れる場を提供します。

施設紹介ブースに出展する施設は以下の通りです。(10月22日(水)時点)

Meet Up Dayステージ企画の見どころ

起業を加速する施設の使い倒し方

Special session

起業家やスタートアップ企業、支援機関等が登壇し、それぞれの立場から見た施設を活用し事業を成長させた取組に関して、トークしていただきます。
そもそもインキュベーション施設についてよく分からない、インキュベーション施設の存在は知っているが入居のメリットがよくわからない、といった方には必聴の内容です!

登壇者プロフィール
安藤 奨馬 氏の写真
安藤 奨馬
TRUST SMITH & CAPITAL 代表パートナー

RENATUS ROBOTICS Inc.のCOOとして「IVS2024 LAUNCHPAD KYOTO」にてスタートアップ京都国際賞(優勝)を受賞。2025年より、シードVC「TRUST SMITH & CAPITAL」を創業。

冨田 阿里 氏の写真
冨田 阿里
株式会社WORKPARK 代表取締役

神戸大学海事科学部を卒業後、インテリジェンス入社。IT・製造業の採用支援に従事。その後、2016年にセールスフォース・ドットコムへ入社し、翌年スタートアップ戦略部を立ち上げ。2019年にスマートラウンドにCOOとして入社し、組織の立ち上げに貢献。2024年6月末に同社取締役を退任後、社会課題とビジネスをつなぐ新しい仕組みづくりに取り組むため、株式会社WORKPARKを創業。

宮嶋 耕平 氏の写真
宮嶋 耕平
東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部

2020年国際教養大学卒業。JR東日本入社後、2023年よりTAKANAWA GATEWAY CITYのプロジェクトに従事。広域スタートアップエコシステム構築に向けて、まちのビジネス創造施設「LiSH」およびファンド機能である「高輪地球益ファンド」を担当。

司会
今井 遵 氏の写真
今井 遵
株式会社IMAJUN 代表取締役 / 司会

大学卒業後、ベンチャー企業2社の中間管理職を経験し、ライブ配信アプリを提供する17LIVE株式会社の創業期に参画。多くのリアルイベントや公式番組で社員MCとしても活動。その後、株式会社アミューズ デジタルビジネス事業部での新規事業立ち上げに携わる。
2023年4月 グローバルな投資活動を行なうVC Headline Asiaチームにジョイン。国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS」でのスタッフ統括やLAUNCHPAD SEED責任者などを担当。 2021年4月 学生時代より活動していた司会業で、株式会社IMAJUNを創業。
東京都SusHi Tech Tokyo 学生企画「ITAMAE」アドバイザー、TIB PITCH審査委員、一般社団法人 桜美林大学校友会 常任役員、株式会社qutori Event Producer。

その他、INCU Tokyo登録施設の出展もございますので、ご自身/自社の特徴と照らしてどの施設がマッチするのか分からない、という方についても、大歓迎です!ぜひお気軽にご来場ください。

インキュベーション・
コミュニティ
「INCU Tokyo」へ参加する

募集概要を確認のうえ、
下記から申し込みください。