
東京都は女性・若者・シニアによる、地域に根ざした創業を支援するため、信用金庫・信用組合を通じた低金利・無担保の融資と地域創業アドバイザーによる経営サポートを組み合わせた制度「女性・若者・シニア創業サポート2.0」を提供しています。本事業は、創業の専門家である地域創業アドバイザーによる事業計画書作成支援、融資実行後の経営サポートなどを通じた総合的な支援により、創業者の皆様が事業を持続的に実現することを後押しします。
こんな人におすすめ!
- 女性・若者・シニアの創業者の方
- 創業の仕方がわからない方
- 創業に関心のある方
- 資金と経営の両方を支援してほしい方
- 創業初期で資金調達を目指す方
- 専門家と事業計画を作り込みたい方
1. 支援内容のポイント
1-1. 支援対象者
- 都内における女性、若者(39歳以下)、シニア(55歳以上)で、創業の計画がある方又は創業後5年未満(女性は7年未満)の方(NPO等も含む)
- 地域の需要や雇用を支える事業
<留意事項>
- 法人でのお申込みの場合、法人代表者が支援対象に該当することが条件となります。
- 創業には、企業の合併や買収等を活用して新たに事業を開始することも含みます。
- 大企業が実質的に経営を支配している事業や支社等での事業展開は対象となりません。
- その他租税の未申告、滞納がない等条件があります。
1-2. 融資条件
条件概要 | |
---|---|
融資限度額 | 1,500万円以内(女性は2,000万円以内) ただし運転資金のみは750万円以内(女性は1,000万円以内) |
利率(年) | 固定金利1%以内 |
担保 | 無担保 |
返済期間 | 10年以内 |
据置期間 | 3年以内 |
保証人 | 法人:必要となる場合がある 個人事業主:不要 |
- 本事業で借り換えを使途とした融資は申込みできません。
- 本事業と併せて取扱金融機関独自の融資を利用する場合、記載の融資条件と異なる可能性があります。
- 金融機関の審査の結果、ご希望に沿えないこともございます。
1-3. サポート概要
事業計画の実現に向けて、融資前の「創業準備」「事業計画作成支援」と融資後の「融資審査・実行」「事業計画の実現」の主に4つのフェーズがあります。
申込後の主なステップ

【融資前】
<創業準備>
- 各種セミナーの提供(※)
<事業計画書作成支援>
- 内部専門家による個別の事前相談
- 地域創業アドバイザーによる事業計画書作成アドバイス
(※)各種セミナーの提供
本事業では、創業ノウハウや融資審査を見据えた事業計画書の作成方法等に関する各種セミナーを開催しています。創業に関心のある段階や事業計画作成の段階など各々のフェーズに沿った内容のセミナーを用意しているため、ご自身の状況に応じたセミナー受講することが可能です。また、女性向け、シニア向けの講座などの対象者別のセミナーも用意しており、無料でご参加いただけます。
提供している詳細なセミナー情報はこちらをご覧ください。
【融資後】
<融資審査・実行>
- 信用金庫・信用組合は、地域創業アドバイザーの意見を参考に審査した上で融資を実行
<事業計画の実現>
- 経営ノウハウ・地域ネットワークを持った地域創業アドバイザーによる事業の継続発展のための経営アドバイス
- 税理士等を通じた帳簿、記帳、はじめての決算書作成に関するアドバイスの実施
セミナーや個別相談等のサポートやアドバイスは実施回数に上限がございますので、詳しくは事業HPをご覧ください。
2. 活用実績の紹介
令和6年度には、本事業を活用して優れた実績をあげている女性創業者を表彰する「地域に貢献!東京女性創業者大賞・優秀賞」を創設し、表彰式を開催しました。以下URLには、表彰制度の概要や表彰式の様子が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
3. INCU事務局コメント
東京都が提供する「女性・若者・シニア創業サポート2.0」は、地域に根差した創業を目指す女性・若者・シニアの方々(※支援対象者の詳細はこちら)に対し、低金利・無担保・返済期間最大10年の融資を提供し、資金面の負担を大幅に軽減します。また、専門家との個別相談による事業計画のブラッシュアップや、資金調達後の継続的な経営サポートなど、事業計画書の作成を支援するだけでなく、計画した事業を軌道に乗せ、持続化させるといったネクストステージへと進むための道筋が明確になるサポートが充実しています。
本事業は、インキュベーション施設に入居する女性・若者・シニアの方々にとって、事業基盤を整え、事業の成長を加速させる絶好の機会となりえます。ぜひ本事業を活用し、地域と連携しながら持続可能な成長を実現してみてください。
お問い合わせ先
事業内容・創業・事業計画・融資など事業全般に関するお問い合わせ |
創業サポート2.0事務局 TEL:03-6910-8220(受付時間:月曜~金曜(年末年始・祝日を除く)9:00~17:00) お問い合わせフォーム(創業サポート2.0サイトへ) |
---|---|
INCU Tokyo事業全般に関するお問い合わせ |
INCU Tokyo運営事務局 E-mail:incu-tokyo【at】tohmatsu.co.jp※【at】を@に置き換えてください。 TEL:080-3538-6612 (対応時間:平日10:00~17:00) |
